山名録2021年

美濃一人>山名録2021年

山名 所在地 日付 副題
四等三角点笹畑 恵那市飯地町 1/6 里道聯路河合道を通って
三等三角点上米田 川辺町・八百津町 1/13 上飯田・中野散歩
秋葉山・四等三角点笹畑 恵那市飯地町 2/5 里道間路栃窪道を通って
納古山南西尾根 川辺町上川辺 2/10 納古口から東部幹線巡視路
三等三角点上保木 七宗町神渕 2/20 七宗御留山境界絵図の小峠を探しに
四等三角点木戸野 関市富之保 2/24 八滝から山越えで水成を目指す
小峠探し 七宗町上麻生 3/10 七宗御留山境界絵図の小峠を探しに
七宗山釜ヶ岳 七宗町 3/17 金山町菅田笹洞黒川から
セナ峠・三等三角点長洞 金山町桐洞・金山 3/26 七宗山の峠コンプリートの為とおまけ
納古山南西尾根越え 川辺町上川辺 4/7 川浦川と飛騨川をつなぐ
納古山南西尾根南面の道跡 川辺町上川辺 4/12 水無瀬川側の起点の確認
七宗山島小屋・ヒゲスリ 七宗町 4/22 岩井谷から、土塚拾四検証の為
四等三角点須之宮 瑞浪市 10/18 稲津町小里釜糠から小里国有林散歩
岳山 七宗町神淵 11/5 上八日市からの参道探し
三等三角点大丸山 恵那市明智町 11/11 馬場山田兼平〜東方峰山の古道探し
大船権現山南面の散歩 八百津町 11/28 古道とため池探し
三等三角点大原 郡上市美並町 12/9 大原大矢から郡界尾根までの古道探し
郡界尾根散歩 美並町/富之保 12/14 馬越峠〜円空峠


高社山散歩道

高社山散歩道

1月4日 外左回り。9.1℃、普賢寺までの自転車は寒くウインドブレーカー2枚重ね。狭い谷を迂回する所にビニテがあったが前回見落とした分だろう。それ以外何もなく、非常〜に気分が良い。
1月21日 外左回り。赤のビニテが1本も無かった、昨年の9月28日以来だ。
1月27日 外右回り。16.7℃自WB、歩シャツ。ナタを持たずで2時間20分。
2月28日 外右回り。10月から始まった赤ビニテ、今日もなかった。ようやく負かせたようだ。「マナー違反」のカードは新しいの替えたが全く劣化していなかった。ビニテ野郎には勝ったがイノシシは手ごわい、谷道の踏み跡はほぼ壊滅。
3月14日 外左回り。尾根に黒のビニテ、見落としか? 馬酔木満開。
3月31日 外左回り。春爛漫×初夏〇、午後の部から午前に変更しようか。「マナー違反」の張り紙が効いたか、ビニテはなくなった。
4月25日 外右回り。帰路、ドコモ〜金毘羅様〜普賢寺西国三十三観音に抜けたが金毘羅様からはヤブ状態。ピピのケーブル保護の為に除伐するようだが20m超の大木もある。サテサテ
5月4日 外左回り。
5月14日 外左回り。今日から午前中に替えた。せっかく研いだナタを一発目で石に当てた。
5月25日 外左回り。46のブタナンバーの車があった。久しぶりにオイチャンに出会った。
6月11日 外左回り。谷の狭くなった所に径15cmくらいの長い倒木。涼しくなったらノコを持って行こう。鞍部手前に古い赤ビニテ、見落としか。すぐ先にピンクの風化したテープ、何なんだ。道に出合ったら25cmの木に1本、10cmの木に2本、幅広の黄色のビニテが巻いてある。地形が読めない奴に右回りしてほしくないので即撤去。気分を害して桜展望台を過ぎると15mmくらいの桧のセンターがノコで切ってある。「桧の真ん中を切るなんて・・・、何所のアホだ。」
6月22日 今日は曇りなので外右回り。谷の入口にテープはなく、一安心。先日の雨で一部沢の水が溢れたようだ。「マナー違反」の張り紙を交換した。猪が尾根道にまで進出したきた。
6月27日 外右回り。近い内にノコギリを持った人が神明洞右俣を通るかもしれないので、急ぎ20cmの倒木を処理。切ったらずれ落ちて来てまた道をふさいだ。再度半分くらい切るとまたずれた。再再度切ってようやく完了。最初につっかい棒になっていた太い枝を切り、下げた方が正解だったような。こんなに手間の掛かった倒木処理は初めてだ。今後の参考にしよう。
7月13日 外左回り。尾根道上部でイノシシの被害甚大。8時前に家を出たが交通量多い。
8月11日 暑いので迷ったが外を左回りした。神明洞出合は35cm位の倒木で、かなり以前から迂回していたが、倒木の下がスッキリしてきたので灌木を伐り、踏み跡を付け、出合の位置を尾根の先端に戻した。台風の南風で谷道と秋葉さまの上に10cm位の倒木、力業で処理。秋葉さまの下には30cm位の倒木、これは太物処理の方を待とう。この時期でも外側を歩く人がいるようで置き石が増えていた。
8月24日 外左回り。南尾根道で倒木が茂った木を押し倒し道を塞いでいるのが2個所、処理。秋葉さまの下で新たに25cm位の倒木があったが、一般道なので無視。曇りでも暑い。
9月1日 外左回り。ダンプ道の横断歩道でダンプが3台。自転車を停めて待っていると、何と3台目のダンプが停まってくれた。イヤ〜、停まるダンプがいるとは。僕も横断歩道では停止しよう。ドコモの裏でウリ坊を2匹見た。
9月23日 外右回り。秋葉さま下の20cmくらいの倒木2本が、それぞれ2ヶ所切断し処理してあった。気持ちは届かないと思うが感謝。鞍部西側のルートを5・60m変更し、三角点から来た側を封鎖した。「マナー違反」の張り紙を交換したが、雨上がりでテープがつかなかった。
10月2日 外左回り。ルート変更箇所の整備。イノシシのパワーが凄い。散歩道全てで荒らしまわている。整備したとはいえ2時間40分も掛かった。普賢寺までの自転車がしんどい。
10月24日 外左回り。数年前、谷道で20cm位の倒木が10cm位の木を3・4本巻き込んで倒れ、道をふさいだ。その処理ができず迂回路を作った。今日、太い倒木が自重でヒビが入っているのに気付き持ち上げると動いた。太い倒木を排除して、細い方も処理でき、久しぶりで右岸がストレートに再開した。
11月17日 外右回り、最速タイ2時間15分。畑の横のササを切って、整備してくれたようだ。僕が墓地の横に作った迂回路に止め木が。夏も整備してくれれば良いが。
12月5日 外左回り。11.7℃曇り無風、冬のズボン、夏のシャツ、ウインドブレーカーで寒かった。ショートカット道から三角点分岐の間にマーカー5本。三角点の道には入らなかったようだ。
12月22日 外右回り。14.2℃快晴風強。久ぶりに伊勢湾のキラキラが見られると期待したが残念。今年は一度も見ていない。谷道はほとんど踏み跡が見えない。南尾根の登りは暑かった。目障りなテープ類は一切なく、気持ちのいい年の暮れになった。


美濃一人
>山名録2021年











《日記》

12月30日
 『国訳大蔵経』第8・9巻が届いた。9巻は新品。8巻は開題のP19まで青ペンの線引きと書き込み、P24までは赤鉛筆の線引きがあるが、それ以外は新品。青ペンの人と赤鉛筆の人は本文に到達する前に落伍したようだ。どちらかの人は新本2万円もだして本経まで行けなかったとは・・・・、かわいそう。
12月29日 国立国会図書館デジタルコレクションのサイトで『国訳大蔵経』第8・9巻を幾度も確認し、漢訳原文もある。今書いてる第6巻が昭和3年の物なので昭和49年版なら大いに結構、購入手続きをした。
12月28日 華厳経の書写が来年の11月くらいで終わりそうなので、次は何にしようかと考えていた。「浄土三部経」の内、「大経」と呼ばれる『無量寿経』にしようかと『国訳大蔵経』を探してみると、「第一巻」に入っているが「法華三部経」と「浄土三部経」が収容されていてとても「大経」と言えない。それではと「涅槃経」を探してみると『国訳大蔵経』第8・9巻に収容されていた。『大般涅槃経』で36巻。「華厳経60巻本」が5年くらいなので3年半は掛かりそう、これは良い。古書のサイトで探すと『国訳大蔵経』第8・9巻セットで9900円、しかも昭和49年の新しいの。正に仏さまのご手配、取りあえずカゴに入れた。
12月26日 大方広仏華厳経仏小相光明功徳品第三十写し終わり。
12月19日 大方広仏華厳経仏不思議法品第二十九写し終わり。
12月6日 大方広仏華厳経仏不思議法品第二十八之二写し終わり。
11月14日 大方広仏華厳経仏不思議法品第二十八之一写し終わり。
10月25日 大方広仏華厳経菩薩住処品第二十七写し終わり。
10月23日 大方広仏華厳経寿命品第二十六写し終わり。
10月22日 大方広仏華厳経心王菩薩問阿僧祇品第二十五写し終わり。七言の偈が多くて速かった。
10月10日 大方広仏華厳経十忍品第二十四写し終わり。
9月18日 大方広仏華厳経十明品第二十三写し終わり。
9月7日 大方広仏華厳経十地品第二十二之五写し終わり。十地品は難しく、ただ書いたというだけ。
8月16日 大方広仏華厳経十地品第二十二之四写し終わり。
7月21日 大方広仏華厳経十地品第二十二之三写し終わり。雨の日が多く1日に6枚書いた日があった。
6月25日 大方広仏華厳経十地品第二十二之二写し終わり。
5月31日 大方広仏華厳経十地品第二十二之一写し終わり。残り20巻
5月4日 大方広仏華厳経金剛幢菩薩十廻向品第二十一之九写し終わり。
4月10日 大方広仏華厳経金剛幢菩薩十廻向品第二十一之八写し終わり。
3月18日 大方広仏華厳経金剛幢菩薩十廻向品第二十一之七写し終わり。
2月25日 大方広仏華厳経金剛幢菩薩十廻向品第二十一之六写し終わり。
1月24日 大方広仏華厳経金剛幢菩薩十廻向品第二十一之五写し終わり。



華厳経六十巻本 (国訳大蔵経経部第五・六・七巻)

文字数 日数 枚数 日平均文字数
世間浄眼品第一 12994 19/7/11 9/10 62 145 209.6
盧舎那仏品第二 15132 9/11 11/15 66 165 229.3
如来名号品第三 2913 11/16 11/27 17 27 171.4
四諦品第四 2721 11/28 12/7 10 26 272.1
如来光明覚品第五 4835 12/8 12/28 20 49 241.8
菩薩明難品第六 3119 12/29 20/1/13 16 39 195.0
浄行品第七 2888 1/14 1/28 15 34 192.5
賢首菩薩品第八 10120 1/29 3/9 41 145 246.8
仏昇須弥品第九 622 3/10 3/11 2 8 311.0
菩薩雲集妙勝殿上説偈品第十 2490 3/12 3/18 7 25 355.7
菩薩十住品第十一 5659 3/19 4/4 17 72 332.9
梵行品第十二 980 4/5 4/8 4 5 245.0
初発心菩薩功徳品第十三 9504 4/9 5/3 25 91 380.2
明法品第十四 5445 5/4 5/21 19 52 286.6
仏昇夜摩天宮自在品第十五 758 5/22 5/23 2 9 379.0
夜摩天宮菩薩説偈品第十六 2492 5/24 6/1 9 26 276.9
功徳華聚菩薩十行品第十七 10628 6/2 7/5 34 101 312.6
菩薩無尽蔵品第十八 5439 7/6 7/24 19 55 286.3
如来昇兜率天宮一切宝殿品第19 8566 7/25 8/17 24 80 356.9
兜率天宮菩薩雲集讃仏品第二十 3049 8/18 8/27 11 31 277.2
金剛幢菩薩十廻向品第二十一 72814 8/28 21/5/4 250 706 291.3
十地品第二十二 42217 5/5 9/7 126 398 335.1
十明品第二十三 3668 9/8 9/18 11 34 333.5
十忍品第二十四 5879 9/19 10/10 22 58 267.2
心王菩薩問阿僧祇品第二十五 4567 10/11 10/22 12 60 380.6
寿命品第二十六 287 10/23 13/23 1 3 287
菩薩住処品第二十七 714 10/24 10/25 2 7 357
仏不思議法品第二十八 14890 10/25 12/6 43 137 346.3
如来相海品第二十九 5540 12/7 12/19 13 50 418.8
仏小相光明功徳品第三十 2652 12/20 12/26 7 25 378.9
普賢菩薩行品第三十一 12/27
宝王如来性起品第三十二
離世間品第三十三
入法界品第三十四 143.273 17/11/14 19/7/9 602 1342 238.0


巻(品) 文字数 日数 枚数 日平均文字数
14(21の1) 7038 8/28 9/29 33 72 213.2
15(21の2) 8552 9/30 10/30 31 87 275.9
16(21の3) 8361 10/31 11/25 26 77 321.6
17(21の4) 8635 11/26 12/26 31 79 278.5
18(21の5) 8523 12/27 21/1/24 29 78 293.9
19(21の6) 8616 1/25 2/25 32 88 269.3
20(21の7) 7663 2/26 3/18 21 71 364.9
21(21の8) 7512 3/19 4/10 23 76 326.6
22(21の9) 7914 4/11 5/4 24 78 329.8
23(22の1) 7998 5/5 5/31 27 76 296.2
24(22の2) 7860 6/1 6/25 25 74 314.4
25(22の3) 9779 6/26 7/21 26 93 376.1
26(22の4) 8270 7/22 8/16 26 76 318.1
27(22の5) 8310 8/17 9/7 23 79 361.3
28(23) 3668 9/8 9/18 11 34 333.5
28(24) 5879 9/19 10/10 22 58 267.2
29(25) 4567 10/11 10/22 12 60 380.6
29(26) 287 10/23 13/23 1 3 287
29(27) 714 10/24 10/25 2 7 357
30(28の1) 6782 10/25 11/14 21 62 323.0
31(28の2) 8108 11/15 12/6 22 75 368.5
32(29) 5440 12/7 12/19 13 50 418.8
32(30) 2652 12/20 12/26 7 25 378.9
33(31) 12/27


巻数 10
字数 7653 7816 8362 8847 9036 7226 7802 7731 9504 8695
枚数 82 89 97 85 98 96 105 88 91 87
巻数 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20
字数 8161 7906 8566 10087 8552 8361 8635 8523 8616 7663
枚数 75 81 80 103 87 77 79 78 88 71
巻数 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
字数 7512 7914 7998 7860 9779 8270 8310 9547 5568 6782
枚数 76 78 76 74 93 76 79 92 70 62
巻数 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40
字数 8108 8092
枚数 75 75
巻数 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50
字数 8088 8517 8290 9619 7221 7944 6503
枚数 75 80 76 88 66 73 62
巻数 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60
字数 7790 9030 8958 8633 10062 9285 7474 9156 8123 8580
枚数 72 86 84 81 93 88 74 86 74 80