美濃一人>山名録2018年 |
山名 | 標高 | 所在地 | 日付 |
---|---|---|---|
不動山・3等三角点六櫓屋 | 七宗町 | 2018/01/07 | |
3等三角点相原 | 625.8 | 金山町 | 2018/01/20 |
黒瀬街道 其の8 | 中津川市 | 2018/02/09 | |
高社神社の参道探し | 多治見市 | 2018/2/22 | |
大船権現山・天神山 | 八百津町 | 2018/02/23 | |
水晶山・ナガザコ | 旧武儀町富之保 | 2018/03/03 | |
高天良山 | 908.2 | 白川町下佐見 | 2018/03/11 |
雨乞山・高根権現山 | 瑞浪市日吉町 | 2018/04/02 | |
三角点・四等三角点樽之上 | 関市上之保 | 2018/04/10 | |
池田富士 | 370 | 多治見市 | 2018/05/05 |
四等三角点足又・水晶山 | 瑞浪市 | 2018/08/18 | |
本陣山 | 633.0 | 瑞浪市大湫町 | 2018/10/20 |
高曝山・三等三ノ洞 | 関市下之保 | 2018/10/28 | |
四等三角点兼平・馬場山田 | 恵那市山岡町 | 2018/11/14 | |
土岐市鶴里の国界 | 土岐市鶴里町 | 2018/11/29 | |
土岐市曽木の国界 | 土岐市曽木・鶴里 | 2018/12/14 |
高社山散歩道 |
1月2日 家から歩き、A2。高社神社に参拝。愛宕神社の鏡餅は既にイノシシに食われた。 1月14日 家から歩き、1BA2。美濃ハイクさんの山行日に合わせた。普賢寺には車が一杯、出遅れた。1コースに入ると女の方が2人、今日はお宮掃除の日だという。普賢寺の車はもしかして地元の方のかも。採石場の迂回路から行くが、進入禁止の看板の付近に足跡はなく、一安心。道の分岐で遭遇。9年ぶりにGG−さんにお目に掛かれた。谷道はうっすらと雪があり、気分は最高。 1月18日 昼から自転車、A1。美濃ハイクさんのお陰で道の枯れ葉がこなれている。三角点から西も人が歩いた気配がする。谷の出合にピンクのテープが2ヶ所、鞍部にも2ヶ所(黄と青)。谷の出合には赤いビニテがあるのに、そのビニテの上にマーキング、即撤去。ドコモ前の入口には60cmくらいの赤布がヒラヒラ。ここにもすでに目印があるので撤去。「行き」で気が付かなかったから、鳥居前にあった赤の春日井ナンバーの御仁か。ナゼ、一杯マークを付けたいのか聞きたい。記録を見ると、1年に2回くらいこういうヒモマニアがいるようだ。(谷沿いにあるピンクの蛍光テープは採石場の界調査のもので触っていない。) 1月26日 家から歩き、1A。裏参道に入ると狐か狸の足跡が続いている。鞍部の西にタメ糞があるから狸だろうか。出合には新しい石積みがあった。この程度の慎ましさなら100人来ても歓迎だ。山道を整備し始めて満5年になった。 2月6日 家から歩き、A2。雪道が怖くて車で出掛けられない。 3月17日 自転車、1A、久しぶり。 翌日追記:ナゼ気分を害したかがようやく理解できた。一言目の「高社山は全部歩いた。」の言葉だった。話をすると中俣・左俣間の尾根道を知らないし、右俣・中俣間の岩尾根の存在も知らなかった。せめて「かなり歩いた。」くらいにとどめとくべきだ。人間はすべからく謙虚であるべきだ。たとえ小さな山でも「全て」などありえない。無量なるものを有限とみてしまう人の愚かさ。自戒せねば。 3月29日 A2、午前、自転車。普賢寺から入ると倒木が1本処理されていた。もう1本は未処理。鳥居から先は何だかきれいな感じがした。反射板に来てビックリ。木々が刈られ広場になっている。小泉のグループか、感謝しきれない。出合の石積みは高くなり、赤いテープの上にリボンが結んであった。6年にして、かなり認知されてきたようだ。今は逆に何時までも静かな山であって欲しい。 4月3日 1A。久しぶりにシルバーの軽バンがあった。展望台は更に短く、広く刈られていた。 4月13日 A1。久しぶりに平井町のじっちゃんにあった。僕はあの歳までは歩けない。 4月21日 A1。羽虫が出てきた。2Aの時計回りは暑くてもう無理だ。 4月28日 A1。初めての人と思い挨拶をした。振り返ると黄色のリック。何時の人だった。 5月11日 1A、昼から。山つつじは終わり。 5月20日 A1。♪未練残すな昔の夢に。「全ての美濃の山に足跡をつけたい」、夢となった。 5月25日 A1。2コースは暑くて敬遠している。採石場の上にササユリが1輪。 6月2日 1A。平井町のジッチャンは元気だった。南尾根、登りの方が足元の枝を切り易い。 6月13日 A1。ドコモの対面の登り口に道標が設置された。宝町町内会○○班とあった。このグループが反射板の木々を切ってくれたのか。その位置から10本くらい赤いマーカーが付いていたが手は出せない。 6月22日 B1。雨上がりなので内回り。なので高社神社に詣で、金毘羅神社にも立ち寄った。ドコモ〜金毘羅神社間は5年前に少し伐ったが今では荒れ放題。鶏小屋の臭いがすごかった。 6月26日 1A。ゴム太郎(林業用のノコギリ)を買って満5年。と云う事は、三角点から明神洞の道を伐って5年たった。あの時、伐ったお陰で、今はナタでの補備修正で済んでいる。今やろうとしても無理だろうから、やっぱあの時が好機だったのだろう。 7月10日 B1。雨上がりは内回り。普賢寺・ドコモ間に倒木。長くて処理できない。 7月20日 A1。朝、雲があり、日差しは多少まし。参道は当然アップアップ。谷の登り返しは普段全く傾斜を感じないが、今日はハァハァ。最高気温は37.7度、大した事はなかった。 7月27日 1A。南尾根樹林帯下の倒木が下がってきた。明日の台風で変化するかも。 8月8日 A1。熱波の為、食料品の買出し以外、外出しない日々が続き、完全に運動不足。それで早朝6時に家を出た。農免道路に出ると何時もの車のじちゃんが向こうから歩いてくる。「毎日この時間だよ。」と、すごい。 8月14日 1A。谷から登ると三角点の手前に黄色のビニテの通せんぼ。地権者がしたのかもと思いながら・・・、「道分岐(上図参照)」の南側にも通せんぼ。ここは参道なので地権者でも通行止めにはできない。どんな阿呆がやったのか。以前、前畑保育園の署名入りで通せんぼがあったが理由も期限も明記されていた。再度、どこの田分けがやったのか。 9月18日 A1。一ヶ月ぶり+台風21号通過以来初めての散歩道。普賢寺の墓地から入るとすぐに倒木。ドコモの基地局までに3本。参道は毎日登山の人達のお陰でまあまあ。三角点からは枯れ枝・倒木がすごい。谷の出合の40cmくらいの倒木はくぐれなくなっていた。倒木を片付けたり、迂回路を作ったり、くぐれるようにしたり。いつもより40分も余分にかかった。次回はノコ必携。 9月23日 1A、倒木等処理。普賢寺・ドコモ間は迂回路の1本を除いて大原の有志を待つことにした。Aコースは全て処理。出合は東に10m移動。採石場の迂回路に黄色のビニテ多数あり。この道は通らないので無視する。その付近の倒木は誰かが処理してくれた。山道と言えども、誰かのお陰で(自分も含めて)維持さえていると実感する。2コースは放棄しようか。 10月2日 A1。台風24号の被害は軽微。 10月8日 A1。大原のお祭りが近いのに金毘羅神社分岐手前の倒木が処理せれていない。畑の脇の道は草が刈られていた。Aコースに通行の障害になる可能性のある倒木候補が増えていた。 10月18日 A1。出会った人に久々利街道と今渡街道を間違って説明してしまった。 10月25日 A1。谷出合の整理した倒木が不自然に移動していた。 11月7日 1A。豚コレラが木曽川を越えた。雨上がりで谷はベタベタ。 11月10日 10/18の方に出会え、街道名を訂正できた。谷の6本くらい倒木が重なり合ってた個所を残り3本まで整理できた。 11月18日 1A、家を起点に2時間5分。三角点を過ぎたあたりでお腹が痛くなり最速か? 11月24日 A1。ドコモ・普賢寺の間の倒木2本をようやく伐ってくれた。 11月27日 1A。 12月10日 A2、歩きで普賢寺まで17分、所要時間2時間23分(ナタ不携帯)。2月以来久しぶりに”2”を通ったがコシダが生え、小枝も伸びていた。でも太い倒木はなく、まあまあ。 12月30日 A1、自転車(気温8.7快晴)。採石場上部の展望の邪魔になる松が2ケ所で切られていた。しかも、有刺鉄線が緩んでいる。採石場のお目こぼしで通行できるのに。厳重な通行禁止にならなければいいが。 |
美濃一人>山名録2018年 |
《日記》 11月26日 大方広仏華厳経入法界品三十四之十写し終わり。『国訳大蔵経 経部 第6巻』の古本(4000円)が買われてしまった。買っとけば良かったと悔やまれる。次回、目にしたら必ず買おう。 10月26日 大方広仏華厳経入法界品三十四之九写し終わり。入法界品の半分が終わった。 10月21日 『国訳大蔵経 経部 第6巻』を発注したが在庫切れでキャンセルになってしまった。5巻・7巻も最後の1冊だったから、6巻はもう絶対に新本は手に入らない。六十華厳経巻第17から巻第39までのテキストが入手できない。古本も出ないだろうから、後は「国立国会図書館デジタルコレクション』で見開きごとに印刷するしか手がない。大変だ。とは言え、5巻の書写が終わるまで寿命があるかどうか。 追記23日:昭和3年の版の古本があった。後4年は待てるので増刷されるまで待とうかな。 9月29日 大方広仏華厳経入法界品三十四之八写し終わり。 8月27日 大方広仏華厳経入法界品三十四之七写し終わり。Arduinoは、簡単なプログラムは理解できるようになったが、そこから先に行けなくなり書写が進んだ。 7月30日 大方広仏華厳経入法界品三十四之六写し終わり。入法界品は17巻、6巻終了まで8ヶ月。2年の予定は正解だ。 7月24日 断捨離滅著心故 50年続けたアマチュア無線局の免許状の更新をせず、本日失効する。実質的に閉局状態だったとはいえ、一時期余暇生活の全てだったことを思えば未練はあった。 6月23日 大方広仏華厳経入法界品三十四之五写し終わり。華厳経は漢訳なので意味は理解できないが読めるし書ける。所がCは読めないし、書けないし、意味はさっぱり分からない。言語としてネイティブ程でなくても辞書を引きながら分かるレベルに早くなりたい。 5月27日 Arduinoのスケッチを理解するため、リファレンスを調べ、英単語を調べる。華厳経は漢字を調べ、熟語を調べる。やっている作業は似ているのに、一方は即物的なもの、一方は唯心の神髄。そして、どちらも分からない。 5月21日 ”C”も経もチンプンカンプン。それを読み書きするのはくたびれる。 5月1日 大方広仏華厳経入法界品三十四之四写し終わり。89枚を和とじするのは流石に難しい。TVアンテナを手の届くベランダに移設した。歳をとっても容易に交換できるようにする為。 3月23・24日 windows10 2回初期化 自動アップデートが「データベースにエラーが発生した可能性があります。」となる不具合が継続。初期化したが、アップデートが何10件にもなり、また同じ症状になった。再度、初期化。今回はウイルスバスターを入れ、その後アップデートの確認を繰り返す。該当するのは累積アップデートKB4089848(16299.334)のみで、これを適用。次にOfficeをインストールするとまた何10件アップデートがあるが、これは負担が少なく順次インストールできた。その後各アプリを入れて、丸一昼夜かかった。 全て終わってトラブルシューティングをするとまた同じく「データベースにエラーが発生した可能性があります。」となったが、再度実行すると改善していた? 3月18日 大方広仏華厳経入法界品三十四之三写し終わり。昨日の散歩道の事で心が乱され最後の一枚はなかなか書けなかった。こんな事が障礙になるようではまだまだだ。 2月4日 大方広仏華厳経入法界品三十四之二写し終わり。1枚110文字中解るのは1・2節。イメージできない語が多すぎる。 1月28日 『法華経上中下(岩波文庫)』2回通読竟り、要約竟る。 1月1日 大方広仏華厳経入法界品三十四之一写し終わり。今のペース(時々山歩き)だと入法界品17巻が2年かかる。全60巻だと8年。いづれ挫折しそう。否、それ以前にこの生が終るかも。 |
巻 | 文字数 | 自 | 至 | 日数 | 枚数 | 日平均文字数 |
---|---|---|---|---|---|---|
44(34の1) | 8088 | 17/11/14 | 18/1/1 | 49 | 75 | 165.1 |
45(34の2) | 8517 | 1/2 | 2/4 | 34 | 80 | 250.5 |
46(34の3) | 8290 | 2/5 | 3/18 | 42 | 76 | 197.4 |
47(34の4) | 9619 | 3/19 | 5/1 | 44 | 88 | 218.6 |
48(34の5) | 7221 | 5/2 | 6/23 | 52 | 66 | 138.9 |
49(34の6) | 7944 | 6/24 | 7/30 | 37 | 73 | 214.7 |
50(34の7) | 6503 | 7/31 | 8/27 | 28 | 62 | 232.3 |
51(34の8) | 7790 | 8/28 | 9/29 | 33 | 72 | 236.1 |
52(34の9) | 9030 | 9/30 | 10/26 | 27 | 86 | 334.4 |
53(34の10) | 8958 | 10/27 | 11/26 | 31 | 84 | 289.0 |
54(34の11) | 11/27 |