屏風山

屏風山 恵那市 2016年12月25日(日) 地形図「恵那」


《屏風山の縦走》

2016年6月10日に屏風山山頂の南側を歩いている。今回は北側を歩く。だたし交通機関がなく、戻りのことを考えて2回に分けることにした。
また、下りで歩くのはかなり難しそうなので登りで入山と決めた。


《駐車場所》

ストリートビューで探してもいい場所がなく、「だじゃの松」の周辺を行ったり来たり。ちんたら走っていたら後ろから2度もクラクションを鳴らされた。仕方なく「だじゃの松」の北50mの空き地に車を置いたが私有地のようだ。

地図1


【時間】

P09:10−4等三角点佐々良木09:35−579mP10:00

−3等三角点上小屋10:45−4等三角点小田沢12:00〜12:20

−小田沢集落13:20(これより舗装道路歩き)−P14:05


《三角点佐々良木まで》

駐車場所の国道を挟んだ正面の道を登り用水路へ、そこから植林の中を登る。台地に乗ると灌木のヤブになるが、その手前に標石はあった。

「だじゃの松」の碑 道
「だじゃの松」の碑



用水路 4等三角点佐々良木
用水路 排水路(2017/01/29訂正) 4等三角点佐々良木


《三角点上小屋まで》

第一関門、一番高い所を5分進んで左の鞍部へ。灌木のヤブはすぐに抜けて植林になった。鞍部を通過して高い方へ。
第二関門、579mPから10分で尾根が分岐、左へ。ここでは見通しが利かない中、見事クリアー、「神ってる」。やせ尾根を過ぎると道?が出てきた。

地図とコンパスと時計を交互に見て、現在地を確認。植林はほとんどなく気持ちのいい落葉樹の林が続く。掘れ道があるが倒木でやかましく、縁を歩く。
そして、祠の鎮座する3等三角点上小屋に着いた。


雨乞い岩 尾根道
雨乞い岩

尾根道

落葉樹の林 3等三角点上小屋
落葉樹の林 3等三角点上小屋
石碑は左から児育神社・摩利支天大神・三笠山大神・祠(御嶽神社)・八海山大神・白川神社・秋覺霊神
児育神社とは何か。検索にもかからない。育児とすれば永田町にもお祭りしなければ。
白川神社も初見になる。
最近は訪れる人もなく、手入れされていないようだ。


《4等三角点小田沢まで》

上小屋から先に難しい所は無さそうなので、1万分の1で印刷した。ところが、祠から下って直進して間違った。正解は50m下って左折し、すぐ右折。やっぱり、老眼には5千分の1が良いようだ。

コブには南側に巻き道がある。2つ目のコブの巻き道に入った。倒木があり、くぐろうとした途端頭に衝撃。倒木の枝に頭をぶつけた。(この倒木はスギかヒノキ)
今日は寒いので耳当てだけ。最近は髪が薄くなり2か月前から坊主。衝撃はクッションなしで頭を直撃。血が流れて来た。

リックからタオルを取り出そうとするとリックに血が垂れた。タオルで押さえて約10分、どうにか止まった。「毛細血管がいっぱいつまっている所」アタマ、割と早く止血できて良かった。

市境と合流するあたりだろうか、ササが出てきた。幾つかコブを越え、ここだと思った所に三角点はなく、植林の中、灌木のヤブで行き止まった。

ササ道 灌木のヤブ
ササ道 灌木のヤブ

ケガをして動揺したため、現在地の確認が雑になっていた。ここに三角点がないのなら前進のみ?
心細くなり紙テープを付けた。
ヤブはすぐに抜けた。植林の中を登り返すと釜戸財産区のクイと三角点が見つかった。

4等三角点小田沢 山頂風景
4等三角点小田沢 山頂風景


《下山の予定コース》

地図2

上記の地図は左が国土地理院、右がGoogleのもの。地理院地図は570mの等高線が手抜きで三角点小田沢から流れた雨水の行き先がない。同様のミスは土岐市鶴岡町でもあったので、東濃で2ヶ所目。

それはさて置き、Googleの地図で見れば660mのコブから南の尾根を下り、尾根の東に出れば最短で里に下れる。間違って西に出れば大回りになる。

これを幾度も幾度もシミュレーションした。それなのに・・・・・。


《下山》

660mのコブまでテープをはずしながら戻った。ここから100m下っても林道に出合わなければ間違っていると言い聞かせ、南の尾根を下って行く。途中、青い何かが見え、一瞬ドッキ。崩れた小屋のブルーシートだった。60m程下ったところで下に林道が見えた。

折よく道があり沢を下ると廃林道に出た。この時尾根のどちら側にいるかを全く考えなかった。廃林道はズタズタに崩壊しているが何とかたどれる。

かなり下ったが谷は狭く、棚田の痕跡どころか、林道の痕跡のない所もある。倒木をくぐり、倒木を跨ぐと、足が地面に届かず倒木に乗った状態になり、滑り台で谷に落ちそうになった。
大岩でふさがれている所では高巻く道があったりと、かなりの時間を掛けて集落の最奥に降り立った。

小屋跡 林道の跡がない
小屋跡 林道の跡がない

舗装が始まる所に「小滝」の案内板があり、大回りして里に下ったと知った。集落内を行くと蔵がある立派なお屋敷ばかり。「最奥の集落なのに・・・」などと失礼なことを考えながら歩く。

「小滝」の案内板 千人塚
「小滝」の案内板 千人塚

国道418号に出合うと駐車場所はすぐそこだった。

歩いた尾根と三角点佐々良木の峰
歩いた尾根と三角点佐々良木の峰

屏風山縦走  南側
屏風山縦走  北側1(このページ)
屏風山縦走  北側2
おまけ


美濃一人山名録2016>屏風山縦走