高社山散歩道
〜写真集〜

多治見市大原町から見る高社山
多治見市大原町から見る高社山

2013年1月から3年近く整備し続けた高社山の散歩道を写真で紹介
2015年12月2日(水) 今日は時計回り

散歩道の地図

普賢寺駐車場から高社橋を渡る

看板を無視して右へ

くぼ地に下りて、登ると参道に戻る

左手に大えん堤

金毘羅神社への道が分岐

この分岐の右が高社神社の参道
左は農免農道ができる前は大原秋葉様への道
ドコモの基地局

高社神社の鳥居
遠慮して左側を抜ける
右の雨水の流路が道になっていたので
左の旧参道のヤブを切って道に戻した
散歩道で唯一のヒトツバ

分岐 左へ
左がショートカット道 右は高社神社へ
2013年7月に整備した
ほっておくとコシダでふさがれる
鋼管柱はFMピピのもの

愛宕神社
後ろを通れるようにした

FMピピの送信所
ここも枝をかなり切った

反射板(展望台)からの展望
ここの木を切る予定はない

展望台から山道の入口
以前は雑木が茂っていた

分岐を右に入ると感じのいい雑木林

山頂、ここから左へ進む
この先は2013年7月から整備
「腰掛の木」
座り心地は抜群
小牧アルプスだとか

直進すると2mほど登り返すので
トウセンボして左にショートカット道を作った
ここから50mは樹林地帯

最初は左の木を伐り道にしたが
しばらくして右側の倒木をどけて道にした

コバノミツバツツジやヤマツツジの群落
ほっておくとヤブに戻る

高社山南、元360mのコブ
見事に削られた
採石場が尾根を削ったので見晴が良くなった

谷に下りる

神明洞谷右俣出合
ここは2013年6月から整備した
高社山山域唯一の民族文化遺産
炭焼き跡

谷を渡って左岸に入らぬ事
採石場で作業していると落石がある
ちなみに左岸は採石場の管理地
右岸を行く
左岸に入らない

谷にあるこの石で滑って手首を負傷した
2013年6月30日

一旦左岸に渡り
すぐ右岸に戻る
木の右側に通路を工事中

夏になると切っても切っても
シダがかぶってきて気持ち悪い

倒木地帯
今日も細いのを1本片付けた

もう少し根元の方を伐れば良かった
(振り返って見る)

道に出合う
ここは採石場管理区域内

採石場管理区域なのでガケの縁まで行って
展望を楽しんではいけません
この付近は北側の木の枝をたくさん切った

こんな太い倒木を切ってくれた人がいる

桜展望台
山の持ち主が木を伐り桜を植えられたが
枯れてしまった

分岐を右に入り
秋葉神社の横を素通りし直進
2013年1月から整備

旧来の道(右)はコシダがやかましく
左に道を作った
左に同じ

旧上水施設が見えたら、道のトウセンボを越えず左の踏み跡(迂回路)に入る

右上の画像の道を行くとこの倒木

この辺りの倒木の処理も苦労した

最後の倒木は迂回

橋を渡る
夏、手前の草むらは気持ち悪い
大沢川沿いの道


旧農免農道を渡る
(横断した所から見る)

普賢寺駐車場が見えてきた
長いページをご覧下さいありがとう
ございました。

この日は1周、2時間20分でした。



ページトップに戻る


美濃一人山名録2015>高社山散歩道〜写真集〜